アレンジ
番外編: 2014年イラスト・カレンダー
年
が明けて早2か月、今さら何よ?でありますが、3年ぶりにカレンダーを作ってみました。今回のテーマは、
「横顔」
。今を去ること1ヶ月前、地下鉄構内の壁に貼られた、4月にBunkamuraで開催予定の
「ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館 華麗なる貴族コレクション」
展のポスターに大書された、"横顔美人"というキャッチコピーを通勤途中に見て、突然、ぴぴっときました。よし、今さらだけど、オレはこれから、女優の横顔をずらっと並べたカレンダーを作るのだ、と。
さて私にとって印象に残る映画の横顔といえば、なんといっても
「めまい」
(1958)のキム・ノヴァク。映画の中で、彼女を初めて目にしたジェームズ・スチュアートが一瞬で恋に落ちた、咽るほどの野性が匂い立つ、フェロモン全開の、女豹のようなその横顔。あるいは
「三つ数えろ」
(1946)で、上目遣いにハンフリー・ボガートをひたと見据えたローレン・バコールの、挑戦的で青く生硬な横顔。それから
「荒野の決闘」
(1946)で、ダンスの誘いを待ち侘びて、ヘンリー・フォンダをちらりと覗き見る、キャシー・ダウンズの萌える若葉のように瑞々しい横顔。そうそう、
「カサブランカ」
(1942)で、ハンフリー・ボガートがその瞳に乾杯してみせるイングリッド・バーグマンの横顔や、
「泥棒成金」
(1955)で、ケイリ―・グラントを相手にめくるめくラブ・シーンを演じたグレース・ケリーの横顔は、まさに"世紀の横顔"とでもいいたくなるほどに美しかった。そして、そしてそして...あれっ、これだけしか思い浮かばない!?
いや~、映画の中の女優の横顔なんて、実は、大して記憶に残っていないということに、今さらながらに気づいてしまいました。とはいえ作ると決めたからには作るのだ、というわけで、あとはこれはと思う女優を選び、せっせと描きはじめたのですが、あっという間に1月が終わり、そしていつの間にやら2月ももう末。最初から、どうせ使うことのない1月はありもののイラストで済ますのだ、と決めていたのですが、せっかく描きおろした2月分までが、あえなく無駄になってしまいました(泣)。
ともあれ構想1ヶ月、久しぶりのカレンダーが、こうしてできあがりましたので、どうか皆さま、ご照覧あれかし。
1月
竹内結子(「ミッドナイト・イーグル」)
2月
ローレン・バコール(「三つ数えろ」)
3月
アン・ハサウェイ(「ダークナイト・ライジング」)
4月
イングリッド・バーグマン(「カサブランカ」)
5月
キム・ノヴァク(「めまい」)
6月
クラウディア・カルディナーレ(「8 1/2」)
7月
広末涼子(「おくりびと」)
8月
キャシー・ダウンズ(「荒野の決闘」)
9月
グレース・ケリー(「泥棒成金」)
10月
ジョディ・フォスター(「羊たちの沈黙」)
11月
キャリー=アン・モス(マトリックス リローデッド」)
12月
ロミー・シュナイダー(「ルートヴィヒ」)
@
2014-02-26
コメント : 4
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://cinema200.blog90.fc2.com/tb.php/135-d9710312
トラックバック
コメント
[
C
1095
]
お~!!
壮観ですね~、麗しいヒロインたちの横顔、たっぷり堪能させて頂きました。
女優さんの横顔にはハッとさせられることが多いけど、いざ思い出そうとするとなかなか出てこないです(笑)
よく12枚も見つけ出して描ききりましたね~。お疲れ様でした。
こんな素敵なカレンダーだったら、毎日じっくり眺めちゃいます!
2014-02-26 10:15
宵乃
URL
編集
[
C
1097
] >宵乃さん
ありがとうございます、
これ、最後の方はけっこう苦痛でした、横顔探すのが。
そのうち描くのもきつくなってきて、最後は、どーあっても似てくれるであろう、アイコン的なキャットウーマンやトリニティに逃げてしまいました!
2014-02-27 00:23
Mardigras
URL
編集
[
C
1099
] なんと素敵な横顔たち
ご無沙汰しております。
眼の手術とかでネットサーフィンを控えていて
久しぶりに訪ねてみましたら、なんとMardiさんのカレンダー!
前に世界の監督シリーズのカレンダーを送っていただいてから、
長い月日が経ったような気がしています。。。
取り上げられた女優さんたちの横顔、懐かしい気さえして
映画のシーンが思い出されます。
図々しいお願いかもしれませんが、
あなたのこの素晴らしいイラストカレンダーをヘルの誕生月の
5月からブログで使わさせていただけたら大変嬉しいのですが
いかがでしょうか、お願いします!
2014-04-13 19:34
ヘルブラウ
URL
編集
[
C
1102
] >ヘルブラウさん
こんにちは、ご無沙汰しています。
眼、だいじょうぶですか...??
カレンダー、お気に召していただき光栄です。
もちろん、ご自由に使っていただいてかまいません!
ところでお嬢さん、すごいですね!!
2014-04-15 22:54
Mardigras
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
前の記事へ<
ホーム
>次の記事へ
管理人:
mardigras
Latest articles
「姿三四郎」を訪ねて (10/07)
「裏切りのサーカス」を訪ねて (06/10)
「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を訪ねて (05/19)
「幸福の黄色いハンカチ」を訪ねて (05/05)
「遥かなる山の呼び声」を訪ねて (10/30)
Latest comments
2023-04-12
Mardigras
: ミッドナイト・ラン
-Re: はじめまして。
2022-11-09
Mardigras
: 「姿三四郎」を訪ねて
-Re: タイトルなし
2022-07-27
887
: 「姿三四郎」を訪ねて
-
2020-10-04
Mardigras
: 仁義なき戦い
->夏希ヒョウさん
2020-09-24
夏希ヒョウ
: 仁義なき戦い
-邦画NO.1
2020-08-24
Mardigras
: エンゼル・ハート
-Re: タイトルなし
2020-08-24
Mardigras
: 「裏切りのサーカス」を訪ねて
->ヘルブラウさん
2020-08-23
: エンゼル・ハート
-
2020-08-21
ヘルブラウ
: 「裏切りのサーカス」を訪ねて
-お久しぶりです
2020-05-24
Mardigras
: 「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を訪ねて
->宵乃さん
Index
邦画の紹介
椿三十郎
七人の侍
用心棒
ツィゴイネルワイゼン
遙かなる山の呼び声
復讐するは我にあり
砂の女
男はつらいよ 寅次郎恋歌
男はつらいよ 寅次郎忘れな草
男はつらいよ 寅次郎相合い傘
男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花
武蔵野夫人
仁義なき戦い
麻雀放浪記
幸福の黄色いハンカチ
悪魔の手毬唄
夜叉
丹下左膳餘話 百萬兩の壺
姿三四郎
劔岳 点の記
影武者
洋画の紹介
第三の男
ブレードランナー
ゴッドファーザーPARTII
羊たちの沈黙
ミッドナイト・ラン
スカーフェイス
ビッグ・ウェンズデー
ゴッドファーザー
駅馬車
荒野の決闘
ダンス・ウィズ・ウルブズ
燃えよドラゴン
スパルタンX
ターミネーター2
パルプ・フィクション
アパートの鍵貸します
引き裂かれたカーテン
めまい
夜の大捜査線
地獄の黙示録 特別完全版
サンセット大通り
モーターサイクル・ダイアリーズ
8 1/2
真夜中のカーボーイ
スティング
プラトーン
ダイ・ハード
赤ちゃんに乾杯!
太陽がいっぱい
マルホランド・ドライブ
薔薇の名前
リバー・ランズ・スルー・イット
ルートヴィヒ
M★A★S★H マッシュ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
タクシードライバー
エンゼル・ハート
バグダッド・カフェ 完全版
未来世紀ブラジル
明日に向って撃て!
恐怖の報酬
レスラー
道
キル・ビルVol.2
2001年宇宙の旅
ブリキの太鼓
ジュラシック・パーク
十二人の怒れる男
ゲッタウェイ
ミシシッピー・バーニング
ベルリン・天使の詩
裏切りのサーカス
ブラック・レイン
アマデウス
遠い空の向こうに
カプリコン・1
その他映画関連
いとしの映画音楽
この邦題がすごい!
この映画の原作がすごい!(海外編)
この映画の原作がすごい!(国内編)
あの映画のコレが食べたい!
2010年イラスト・カレンダー
「ツィゴイネルワイゼン」を訪ねて
2011年イラスト・カレンダー
続・この映画の原作がすごい!(上)
続・この映画の原作がすごい!(下)
シネマ・イラストレイテッド in TSUTAYA
「劔岳 点の記」を訪ねて
その後のシネマ・イラストレイテッド in TSUTAYA
「夜叉」を訪ねて
「ツィゴイネルワイゼン」を訪ねて(その2)
2014年イラスト・カレンダー
「砂の女」を訪ねて
「悪魔の手毬唄」を訪ねて
「武蔵野夫人」を訪ねて
「岳 -ガク-」を訪ねて
「ゼロの焦点」を訪ねて
「男はつらいよ 寅次郎相合い傘」を訪ねて
「遥かなる山の呼び声」を訪ねて
「幸福の黄色いハンカチ」を訪ねて
「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を訪ねて
「裏切りのサーカス」を訪ねて
Reading list
忘却エンドロール
グレーは淡青
シネマで現実逃避
映画鑑賞の記録
シネマの自由時間
春名山猫
RELAX TIME
セピア色の映画手帳
フィルムセンター
早稲田松竹
新文芸坐
管理画面
このブログをリンクに追加する
Add to rss reader
RSSフィードの表示
壮観ですね~、麗しいヒロインたちの横顔、たっぷり堪能させて頂きました。
女優さんの横顔にはハッとさせられることが多いけど、いざ思い出そうとするとなかなか出てこないです(笑)
よく12枚も見つけ出して描ききりましたね~。お疲れ様でした。
こんな素敵なカレンダーだったら、毎日じっくり眺めちゃいます!