「チャイナタウン」を観ませんか?

「チャイナタウン」のイラスト(ジャック・ニコルソン)

回「ブログDEロードショー」のお知らせです。

12月の映画: 「チャイナタウン」

1974年公開のハードボイルド・ミステリーです。主人公の私立探偵にジャック・ニコルソン、そして"ファム・ファタール"(運命の女)にフェイ・ダナウェイ。「マルタの鷹」(1941)や「黄金」(1948)の監督、ジョン・ヒューストンも重要な役どころで出演していて、てっきりこの人の作品だとばかり思い込んでいたのですが、これ、ロマン・ポランスキーが監督だったのですね。

今作の推薦人は、「ラジオ・ヒッチコック」のロッカリアさん。見どころをわかりやすく解説されていますので、ぜひご参考に。私自身は三度目の鑑賞ですが、久しぶりなので、どう印象が変わっているのか、とても楽しみです。ちなみにイラストは、ジャック・ニコルソン演じる私立探偵、ジェイク。いったい彼の鼻に、何があったのか??

というわけで、鑑賞日程は、12月11日(金)~13日(日)の3日間。例によって、参加のしばりは何にもありません。単に、同じタイミングで同じ映画のビデオを借りてきて、一緒に(といっても各自勝手に)楽しみましょう!という企画です。ちなみに、過去の映画と参加されたみなさんの感想はこちら

そんなわけで、この映画を観てみたいな~と思われた方、どうせなら来週末、ぜひご一緒に。


13日に鑑賞しました。感想記事はこちら→「チャイナタウン」を観ました



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://cinema200.blog90.fc2.com/tb.php/81-9ae20b5e

トラックバック

コメント

[C422] ありがとう~☆

素敵な告知記事ですね!
そう、もう、着色なさっているうぅぅ・・・すっごくスマートで素敵です☆

それと、この映画とは関係ないのですが、最近"ファム・ファタール"というタイトルの映画を見ました☆ ブライアン・デ・パルマ監督で、すごい映画でした♪
洋画では「運命の女」という表現は多いのでしょうか?知らないので、良かったら教えて下さいね~!
  • 2009-12-04 12:29
  • サイ
  • URL
  • 編集

[C423] 鼻が気になる~

こんにちは、毎回気合の入った告知ですね。しかも早いですよっ!カラーだし、鼻が気になるし、来週が待ち遠しくなっちゃいました。
はたして、三度目の観賞であるMardigrasさんや、推薦人のロッカリアさんたちの横に並べられるような記事が書けるのか・・・。ハードボイルドはあまり観ないのでそこら辺が心配ですが、とりあえずは皆で楽しくみましょうね~。
ではでは。
  • 2009-12-04 14:12
  • 宵乃
  • URL
  • 編集

[C424]

Mardigrasさん(^^)こんにちは!
いつも拝見させて頂いております。ユウ太と申します。

今回もまた、皆様と一緒に参加したいと思っておりますので宜しくお願い致します。

Mardigrasさんの最近の記事も自分の好きな作品が沢山、洋画50作の中にも沢山あり、色々と読ませて頂いておりますが毎回、濃い内容に感激しています。

今回の「チャイナタウン」は以前から観ようと思いつつ未見の作品ですので今から楽しみにしております。

皆様のように素晴らしい記事はなかなか書けませんが、ご一緒させて頂きたいと思います。これからも宜しくお願い致します。(^^)

[C425] >サイさん

ありがとうございます。一応カラー(三色)ってことで...(笑)

デ・パルマにそんな映画があったんですねぇ。知りませんでした。それ、観たいです!
ファム・ファタールって、男をドラマ(運命)に引きずり込む女って感じでしょうか...
ノワール系の映画に限らず小説の惹句でもよく目にするフレーズですね。同じデ・パルマ監督の「ブラック・ダリア」の原作を書いた、エルロイのノワールがブレイクした1990年はじめ頃から、ぽちぽち目にするようになったような気がします。でも私が知らないだけで、もっと昔から普通に使われていた表現なのかも...

[C426] >宵乃さん

鼻、気になりますでしょ?(笑)

あの、早いのにはタネがありまして、、、実は事前に、何の映画か教えてもらってるのです。ちなみにイラストのフルカラー化には失敗しまして、、、とりあえず、一歩踏み出して三色(笑)。

ブログDEロードショーは、ふだん観ないタイプの作品を観る機会になる、ってのがいいところですね~。また楽しみましょう!

[C427] >ユウ太さん

こんにちは、コメントありがとうございます!
私もユウ太さんの記事、読ませていただいてますよ~。

こちらの方は、特に最近は、映画の内容についてというより、映画にまつわる思い出話みたいなことばかり書いてるので、そんなの褒めていただいてとても恐縮です(汗)。

以前から観ようと思いつつ未見の作品...じゃあもうユウ太さんにとって今回は最高ですね!

これからもご一緒に楽しみましょう。こちらこそどうぞよろしくお願いしま~す!

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

管理人: mardigras
ジョウビタキ
 

Latest comments

openclose

Index

邦画の紹介
椿三十郎
七人の侍
用心棒
ツィゴイネルワイゼン
遙かなる山の呼び声
復讐するは我にあり
砂の女
男はつらいよ 寅次郎恋歌
男はつらいよ 寅次郎忘れな草
男はつらいよ 寅次郎相合い傘
男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花
武蔵野夫人
仁義なき戦い
麻雀放浪記
幸福の黄色いハンカチ
悪魔の手毬唄
夜叉
丹下左膳餘話 百萬兩の壺
姿三四郎
劔岳 点の記
影武者
洋画の紹介
第三の男
ブレードランナー
ゴッドファーザーPARTII
羊たちの沈黙
ミッドナイト・ラン
スカーフェイス
ビッグ・ウェンズデー
ゴッドファーザー
駅馬車
荒野の決闘
ダンス・ウィズ・ウルブズ
燃えよドラゴン
スパルタンX
ターミネーター2
パルプ・フィクション
アパートの鍵貸します
引き裂かれたカーテン
めまい
夜の大捜査線
地獄の黙示録 特別完全版
サンセット大通り
モーターサイクル・ダイアリーズ
8 1/2
真夜中のカーボーイ
スティング
プラトーン
ダイ・ハード
赤ちゃんに乾杯!
太陽がいっぱい
マルホランド・ドライブ
薔薇の名前
リバー・ランズ・スルー・イット
ルートヴィヒ
M★A★S★H マッシュ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
タクシードライバー
エンゼル・ハート
バグダッド・カフェ 完全版
未来世紀ブラジル
明日に向って撃て!
恐怖の報酬
レスラー

キル・ビルVol.2
2001年宇宙の旅
ブリキの太鼓
ジュラシック・パーク
十二人の怒れる男
ゲッタウェイ
ミシシッピー・バーニング
ベルリン・天使の詩
裏切りのサーカス
ブラック・レイン
アマデウス
遠い空の向こうに
カプリコン・1
その他映画関連
いとしの映画音楽
この邦題がすごい!
この映画の原作がすごい!(海外編)
この映画の原作がすごい!(国内編)
あの映画のコレが食べたい!
2010年イラスト・カレンダー
「ツィゴイネルワイゼン」を訪ねて
2011年イラスト・カレンダー
続・この映画の原作がすごい!(上)
続・この映画の原作がすごい!(下)
シネマ・イラストレイテッド in TSUTAYA
「劔岳 点の記」を訪ねて
その後のシネマ・イラストレイテッド in TSUTAYA
「夜叉」を訪ねて
「ツィゴイネルワイゼン」を訪ねて(その2)
2014年イラスト・カレンダー
「砂の女」を訪ねて
「悪魔の手毬唄」を訪ねて
「武蔵野夫人」を訪ねて
「岳 -ガク-」を訪ねて
「ゼロの焦点」を訪ねて
「男はつらいよ 寅次郎相合い傘」を訪ねて
「遥かなる山の呼び声」を訪ねて
「幸福の黄色いハンカチ」を訪ねて
「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を訪ねて
「裏切りのサーカス」を訪ねて

Add to rss reader

feed-icon-14x14RSSフィードの表示


人気ブログランキングにほんブログ村 ブログランキング