「丹下左膳餘話 百萬兩の壺」を観ませんか?

「丹下左膳餘話 百萬兩の壺」のイラスト(丹下左膳とお藤)

回「ブログDEロードショー」のお知らせです。

2月の映画: 「丹下左膳餘話 百萬兩の壺」

戦前の名匠といわれる山中貞雄監督が手がけた、1935年製作の時代劇。現存する山中作品、たった三本のうちの一本です。時代劇、といってもチャンバラではなく、意表をついたホームコメディ。はっきりいって笑えます。

今作の推薦人は、「忘却エンドロール」の宵乃さん。見どころとチョイスされた理由をお書きになってますので、ぜひごご参考に。ちなみにこの映画、2月23日の深夜(24日(水)午前0:20~午前1:53 午前0:10~午前1:55)NHK BS2で放映予定です。ぜひ録画して、金曜まで二日ほど、楽しみに寝かせておきましょう。

というわけで、鑑賞日程は、2月26日(金)~28日(日)の三日間。例によって、参加のしばりは何にもありません。単に、同じタイミングで同じ映画のビデオを借りてきて、一緒に(といっても各自勝手に)楽しみましょう!という企画です。ちなみに、過去の映画と参加されたみなさんの感想はこちら

そんなわけで来週末、ぜひご一緒に。


26日に鑑賞しました。感想記事はこちら→「丹下左膳餘話 百萬兩の壺」



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://cinema200.blog90.fc2.com/tb.php/92-1ed3b895

トラックバック

コメント

[C516] この表情いいですよね!

実はイラストを描かない代わりに画像を探そうと思い、まさしくこの場面をみつけたんですが、被るといけないので止めておきました(危なかった!)

それと、見所とか書くの忘れてました(笑)
むしろ、この記事のほうが詳しいです。・・・申し訳ない。
いやほんと、Mardigrasさんとmiriさんが告知記事を書いてくれて助かりました。ありがとうございます。
今月も楽しく映画鑑賞しましょうね。
  • 2010-02-19 10:27
  • 宵乃
  • URL
  • 編集

[C517] >宵乃さん

あらら、そうでしたか!私もネットで画像見つけたのを参考にしたので、、、同じやつかもしれませんね~。

一応、宵乃さんの告知記事アップを確認した後に載せたのですが、もし同じ画像が先にアップされていたりしたら、、、たぶんそれでも載せたと思います(笑)。いや、お気遣いいただいて、ありがとうございました!

宵乃さんの記事の見どころわかりやすいですよ!あったかくなる作品とは言いえて妙。これホント、そんな感じですね!では来週末、楽しみましょう~。

[C520] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C521] 大友

柳太朗の丹下左膳は昔何度か観たことがありますが、この大河内伝次郎のはまだみたことがありませんので、ぜひご一緒したいのですが、Youtubeでせいぜい10分間ぐらいのものしかみれません。数多くの役者、監督でこの映画今まで多く撮影されているようですがこの山内貞雄?監督、大河内伝次郎の丹下左膳が最高のような気がします。いつか完全版をみてみたいものです。

「姓は丹下、名は左膳」この口上が好きで、大友柳太朗の大きな口からみえるきれいな大きな歯と大きな目が印象的でした。この映画鑑賞会の後のMardiさんの記事がまた楽しみです!
  • 2010-02-21 05:11
  • ヘルブラウ
  • URL
  • 編集

[C522] >ヘルブラウさん

大友柳太朗も、丹下左膳を演じていたんですね...私は丹下左膳モノってこの喜劇仕立ての一本しか観たことないので、逆に、ほかの正調丹下左膳も観てみたいです。そもそも丹下左膳って、ニヒルな剣豪なんですよね...?

う~ん、さすがにハンブルグにこの映画のレンタルはないでしょうね...せっかく興味持っていただいたのに、参加いただけなくてとても残念です...いつかご覧になることがあったら、ぜひ感想聞かせてくださいね~!

[C523] おはようございます☆

今朝の朝刊のテレビ欄を見たら、放送時間が「0時10分から1時55分」に変更になっていました。
デジタル番組表の方はそのまま自然に移動しますが、
他の方のために、一応アップしておきました。よろしく~!
  • 2010-02-23 11:14
  • miri
  • URL
  • 編集

[C524] >miriさん

ご連絡ありがとうございます。

番組表をみると、*0:10~0:20に山中貞雄入門、と書いてあるので、もしかするとそれを含んだ時間のことかもしれませんね(http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html)。とりあえず、0:10~1:55に書き直しておきます!

[C525] すみません!

>番組表をみると、*0:10~0:20に山中貞雄入門、と書いてあるので

余計なお節介、しちゃったかなぁ?どうしよう・・・。
新聞だけ見たんですよ。
NHKのページは、朝には変わっていなかったのです。
ゴメンなさい。仕方ないですね・・・お許しくださいませ☆
  • 2010-02-23 16:47
  • miri
  • URL
  • 編集

[C526] >miriさん

ぜんぜんモンダイないと思いますよ~。

山中貞雄入門も観たいので0:10から録画します。
教えていただかなかったら見逃すところでした。ありがとうございました!

[C528] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

管理人: mardigras
ジョウビタキ
 

Latest comments

openclose

Index

邦画の紹介
椿三十郎
七人の侍
用心棒
ツィゴイネルワイゼン
遙かなる山の呼び声
復讐するは我にあり
砂の女
男はつらいよ 寅次郎恋歌
男はつらいよ 寅次郎忘れな草
男はつらいよ 寅次郎相合い傘
男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花
武蔵野夫人
仁義なき戦い
麻雀放浪記
幸福の黄色いハンカチ
悪魔の手毬唄
夜叉
丹下左膳餘話 百萬兩の壺
姿三四郎
劔岳 点の記
影武者
洋画の紹介
第三の男
ブレードランナー
ゴッドファーザーPARTII
羊たちの沈黙
ミッドナイト・ラン
スカーフェイス
ビッグ・ウェンズデー
ゴッドファーザー
駅馬車
荒野の決闘
ダンス・ウィズ・ウルブズ
燃えよドラゴン
スパルタンX
ターミネーター2
パルプ・フィクション
アパートの鍵貸します
引き裂かれたカーテン
めまい
夜の大捜査線
地獄の黙示録 特別完全版
サンセット大通り
モーターサイクル・ダイアリーズ
8 1/2
真夜中のカーボーイ
スティング
プラトーン
ダイ・ハード
赤ちゃんに乾杯!
太陽がいっぱい
マルホランド・ドライブ
薔薇の名前
リバー・ランズ・スルー・イット
ルートヴィヒ
M★A★S★H マッシュ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
タクシードライバー
エンゼル・ハート
バグダッド・カフェ 完全版
未来世紀ブラジル
明日に向って撃て!
恐怖の報酬
レスラー

キル・ビルVol.2
2001年宇宙の旅
ブリキの太鼓
ジュラシック・パーク
十二人の怒れる男
ゲッタウェイ
ミシシッピー・バーニング
ベルリン・天使の詩
裏切りのサーカス
ブラック・レイン
アマデウス
遠い空の向こうに
カプリコン・1
その他映画関連
いとしの映画音楽
この邦題がすごい!
この映画の原作がすごい!(海外編)
この映画の原作がすごい!(国内編)
あの映画のコレが食べたい!
2010年イラスト・カレンダー
「ツィゴイネルワイゼン」を訪ねて
2011年イラスト・カレンダー
続・この映画の原作がすごい!(上)
続・この映画の原作がすごい!(下)
シネマ・イラストレイテッド in TSUTAYA
「劔岳 点の記」を訪ねて
その後のシネマ・イラストレイテッド in TSUTAYA
「夜叉」を訪ねて
「ツィゴイネルワイゼン」を訪ねて(その2)
2014年イラスト・カレンダー
「砂の女」を訪ねて
「悪魔の手毬唄」を訪ねて
「武蔵野夫人」を訪ねて
「岳 -ガク-」を訪ねて
「ゼロの焦点」を訪ねて
「男はつらいよ 寅次郎相合い傘」を訪ねて
「遥かなる山の呼び声」を訪ねて
「幸福の黄色いハンカチ」を訪ねて
「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を訪ねて
「裏切りのサーカス」を訪ねて

Add to rss reader

feed-icon-14x14RSSフィードの表示


人気ブログランキングにほんブログ村 ブログランキング